はてなあたまさんのブログです。

WEB開発勉強中でーす

2.1 Linuxのパッケージ管理システム(PMS)→ ソフトウェアパッケージ(software package)

2. Linuxのパッケージ管理システム(PMS

  • 2-1 ソフトウェアパッケージ(software package)とは

  • 2-2 パッケージ管理システム(PMS)→ PMS Utilityの機能(コマンド)


2-1 ソフトウェアパッケージ(software package)とは

他の言い方で「リポジトリ」といいます。

普段サーバに存在し、インターネットでアクセスが 可能です。

インターネットにアクセスするため使う「PMS Utility」ということがあります。

このPMS Utilityを利用してソフトウェアパッケージを検索できるし、

既にLinuxシステムにインストールされているソフトウェアパッケージのバージョンアップが可能です!!

とにかく、LinuxシステムはPMS Utilityを利用して、ソフトウェアパッケージを管理する形です。

因みに、このソフトウェアパッケージには多くの場合にディペンデンシーというやつが一緒にくっついてます!!

ディペンデンシーとは”他のパッケージ”で、

特定ソフトウェアパッケージが正常に動作するために

必要なパッケージをディペンデンシー(DI)と呼びます。


2-2 パッケージ管理システム(PMS

ソフトウェアのインストールで一番大事なのはパッケージ管理システム(PMS

ex) centOS,Fedoraのような全てのLinuxのデプロイメント版は例外なく何かの(PMS)を採用しています。

PMSをどうして使うのかとすると

PMSを通してソフトウェアアプリケーションのライブラリを

インストールするところに使用します。

PMSはデータベースを使用し、データベースを通じて
インストール・ダウンロードのファイルを管理します!!

現在、Linuxシステムにどのようなソフトウェアパッケージがインストールされているのか。

各パッケージにどのようなファイルが存在しているか。

また、インストールされたソフトウェアパッケージのバージョンはどうなっているのかなどの

情報を管理しています!!!


2-2 パッケージ管理システム(PMS)→ PMS Utilityの機能(コマンド)

PMS Utility」はソフトウェアパッケージのDIを探知して、必要な場合には

(インストールしたい場合)インストールができるようにしてくれます。

PMS Utility」の短所は

標準の「PMS Utility」が存在してないということです。

それため、「PMS Utility」のコマンドがLinuxのデプロイメント版により色々変わります。


まず、世界的に有名なLinuxのデプロイメント版!! ー>これは、Linux次第がオープンソースなので、全部異なります。

1.Debian Base(ubuntu)
2.Redhat Base(CentOS) 

大体のLinuxユーザーは(ほぼ99%)この2つの種類を使っていますので、

一般的にこの2つのLinuxを勉強します!!


一般的にこの2つのLinux

まず、1.Debian Base(ubuntu) 系では

(command)dpkgという「PMS Utility」を使います。


dpkgというコマンドは

PMSと相互作用をするため(Shellのようなやつ。)のコマンドです。


一旦、ソフトウェアをインストール・・・などなどをするために、dpkgコマンドを使用します。

*dpkgとrpmというやつらはPMSでの中心部と言えます。
つまり、範囲的には dpkg != PMSですね!

dpkgとrpmは利用しにくいとよく知られています!そのため、Linux先輩(?)達はもっと使いやすそうな

コマンドをたくさん作っておきましたー!!


question:) →→
もっと使いやすそうなコマンド(ex, yum)をたくさん作っておく理由???

rpmはディペンデンシーがインストールされませんので、直接手動で1つ1つ全てのディペンデンシーを

インストールしなければなりません。

一方、yumは絡んでいるディペンデンシーまで一気にインストールされますので

楽だし、便利です。


(現在本人が使っているのがRedhat なので、これだけ記述します)


Redhat Base(CentOS) 系では

各自のシステムのfrontend toolを持っています。

(frontend toolとは、あるアプリケーションに入るための入り口みたいな意味)

frontend toolの中で、一番使われているのが


みんなよく知っている「yum 」です!!!

frontend toolは追加されたユーティリティーですが、当たり前というか全部 rpm コマンドを基盤としてます。:)


具体的なコマンドの(機能)の詳細については2-2で記録しておきます。